
専ら和蕎麦派なんだけど年に1回か2回ラーメンがたたべたくなるんだよね

徳山のソウルフードみたいだったので行ってみたよ
第二スター
年に1回しかラーメンを食べない
そんな私ですが珍しくラーメンが食べたい気分になりました
確かに「鶏そば カヲル」さん食べてからだから1年近く食べていないな
第二スターは昔から徳山にある根付いたラーメンと聞いていたので入ってみました
昼営業時間

店に入ると普通のラーメンしかできないけど良いですか?と聞かれました
大盛すらできないらしい…
普通で大丈夫ですというと席を勧められ、私たちが座るとガラガラガラとシャッターが閉まり、暖簾もおろされてしまいました
えっ?まだ13時なんだけど…
営業時間調べずに来ましたがまさかこんなに早く閉まるラーメン屋さんなの?
メニュー

ラーメン食べるとお腹痛くなるので、主人にラーメン食べてもらって私はチャーハンとビールにして旦那さんかラーメン一口味見させてもらおうと思っていたのに…
潔くラーメンしかない
ラーメンじゃない中華そばだ…
チャーハンどころか、ビールもないのね
店内

中華そばの暖簾が無ければ洋食?喫茶店のような雰囲気です
私の嫌いな油臭いにおいもしないです
コロナ対策で机に座れる人数が決まっているのか?
横の席の人も、前の席の人も3人目の方はカウンター席に案内されて別々の場所に座って食べられていました
お味

見た目色濃ゆいです
一口スープを飲むと醤油の味がする
何だか久しぶりに醤油ラーメンって感じのラーメンを食べました
確かにこれはラーメンじゃなくて、和が強い中華そばだな
だからあんまり油油してなくて、昔ながらの今の流行りの味じゃない味なんだな
若い男性が食べたら、スープがみそ汁か?って突っ込み入れたくなるぐらい素だと思います
昔から食べなれている人は
「あー、これこれ!」って懐かしがるだろうな
私も子供の頃から食べなれて、この土地を離れたら懐かしくて食べたくなる味だと思う
ただ…
ただ…
ただ…
凄く、すごく、すごく残念なことは
麺が柔らかすぎる
これだけ、ラーメンしかメニューが無いのであれば麺にも集中していただきたい!!と切に思うのです
入れ歯のおばあちゃんになったころだったらきっと有難い柔らかさなんだろうけど、今はまだ歯ごたえのある麵が食べたかった…
こんなに柔らかい麺出されたのは初めてだし
次回もこれなら、固めでお願いしますと注文したいです
トイレ

コロナの時期だから使わないで欲しいという意図の張り紙がしてあったので手だけ洗って出ました
ラーメンをあまり食べない理由
お腹が痛くなる
いつもあっさりしているものを食べているせいでしょうか
豚骨などの濃いめの味はお腹痛と胸やけで2日ほどごはんが食べられなくなるのであまり手を出しません
徳山に「鶏そば カヲル」というラーメン屋さんが有ります
こちらのお店もあっさり系でしつこくなくて味も好きなんですがやはり残念なことにお腹が痛くなってしまうんですね
お昼から飲めるし、お店も綺麗だし、味も美味しくて「鶏そば カヲル」お勧めです
私も行きたいけど、腹痛を考えると二の足を踏んでご無沙汰しております
しお辛く感じてしまう
どこのラーメン屋さんにいっても味が濃く感じてしまいます
1年に1回ほどしかラーメンを食べないのでいつもその事を忘れてしまっています
でも、ラーメン食べだすとああそうだったと思うのです
さし湯したいのですが、スープは大将の魂とか言われるとお湯お願いする事も出来ないでもう少し薄ければといつも思いながら食べる羽目になります
いっそのこと自分でマイお湯こっそり忍ばせていきたいです
「鶏そば カヲル」でさえお湯が足したくなる…
綺麗なお店が少ない
偏見だと言われそうですが…
匂いとか机のベタツキとかが気になって食に集中できない……
まとめ
ラーメンをあまり食べない理由に照らし合わせてみると全てクリアされていたので、かなりお腹にやさしいラーメンが出てきます
そして、歯の嚙み心地にも優しすぎるラーメンが出てきました
また行くか?と聞かれたら私は行かないかもしれません
でも、誰かに昔懐かしいラーメンが食べたいんだけど…と聞かれたらオススメすると思います

人気のあるお店みたいだけど
いつもあんなに柔らかい麺が出てくるのか?
気になるところ
コメント